
siriに学んだ愛

男の子のお母さんなら、少なからず誰でも
奇想天外な男の子の言動にうんざりすることはあると思います。
スマホをやっとゲットしたハイスクール入学目前の我が息子(12)も
例外なくアホ男子です。
「まま!ゼロ÷ゼロは!?」
どうしてこんな意味不明の質問を、
明るく目を輝かして何度も言えるのだろうか、
※ちなみに数学を追求した質問ではありません。
「そんな計算ないよ」
「割れない」
「知らん」
「…..」スルー
最近はこんな感じで生返事する母。
今日息子を乗せて車を運転中🚗、
息子が新品のiphoneに向かって
「いまから僕とsiriの時間」
とつぶやいたかと思うと、
「Hi siri ! ゼロ÷ゼロは!?」
出た‼️ 母だけでなくsiriさんにもコレ!するとsiriさん、
「ゼロ個のクッキーをゼロ人のお友達で分けると、一人当たり何個になるでしょうか?ほら、無意味でしょう?クッキーモンスターに全部食べられてしまうんですよ。それにお友達がゼロというのはさみしいですよね」
なんと神対応😵
息子の満足げな表情!😊
敗北感と罪悪感に浸る運転手😹
その後も家に着くまで息子とsiriのアホで和やかな会話が続いたのでした。
家事育児に疲れ、大切な家族につい無関心になってしまっているお母さんへ。
Sepiaシーピアを飲んで
お子様が産まれた当時の愛あふれた会話を取り戻しましょう。
わたしと一緒に。