ご無沙汰しております。
ひとり息子が生まれて13年、
ほぼ毎年、年末年始は居住地シドニーから日本に一時帰国をして過ごしておりましたが、
今年は、その一時帰国の際に、
そのまま日本に移住してしまう、という急な決断を下し、
大晦日の今、こうして日本でこのブログを綴っています。
これまでシドニーでのホメオパスみかをご利用くださった方々、
本当にありがとうございました。
最後に多くの皆様にお越しいただいたり、ご連絡をいただいたりしました。
ご挨拶に伺えなかった方、帰国の旨お伝えできなかった方、
お世話になったのに申し訳ありませんでした。
今後のホメオパスみかのサービス内容は
日本を拠点とし、決まり次第ご案内させていただきます。
また、私の急な決断にもかかわらず
日本移住に際して力になってくれたうえ、快く見送ってくれた友人達に
心から感謝を申し上げます。
20数年振りに日本のふるさとに戻った私は
日々、え? うそ! なんで?とカルチャーショックを受けています(笑)
まだ引っ越し荷物も届かず、
各種手続きや住環境を整えることにがっつり追われ、、
でも、元気にしています。
さて、そんな中、あっという間に年の瀬を迎え、
息子のモサモサになった髪の毛をどうにかしないと、
と、田舎町の床屋に連れていきました。
床屋は、すっきりして年始を迎えようという思惑のオッサン達が既に10人以上待っており
息子が呼ばれるまで待つこと35分。
それから更に30分程かかってカットと顔剃りが終わったかと思ったら
息子が床屋さんに誘導されシャンプー台へ。
ひえ〜〜やっと終わったと思ったのに、
なんでご丁寧にシャンプーなんて頼んでるのよー😭
おっさんの群れの中でひとり待ってる異色なオバサンの身にもなってよ~
料金表に目を向けると、シャンプーは300円。
いったいあんな短髪にどうしてシャンプーが必要なんだろうか。。。
1時間半後にやっと戻って来た息子に向けて
「シャンプーしてもらったんだ、、、」
と半ば嫌味を込めた言葉をかけると、
うん!シャンプーすごく気持ちよかった!もう最高!
あ~よかった~、あ~またやりたい!
ねーママ、いいでしょ?
最近徐々に濃くなってきたヒゲもきれいに剃ってもらい、
幼さが戻った顔に満面の笑みを浮かべてそう繰り返す息子。
声は1年前のソプラノからは想像できないテノールだが。。。
300円でここまで喜ぶならいいか!
”気持ち良い”は免疫を高めるし。
私もこれから地元の温泉で、引っ越しの疲れを癒してきます。ウシシ。
床屋のシャンプーでも、
温泉でも、
ヨガでも、
昼寝でも、
紅白を見ながらのうたた寝でも
気持ちよいと思えることで1年の疲れが癒せるとよいです。
そんなときのお供には是非
緊張を和らげ、リラックス効果のあるティッシュソルトのMag phosを。
カップの熱湯に溶かしてすすると、浸透圧が高まり、即効性が期待できます。
みなさまもどうかお元気で、素敵な新年を迎えてください。